別れた後もLINEは繋がっていたのに、急に連絡が取れなくなった。電話にも出てくれない。
元カノと復縁できないかと考えていたあなたにとって、これはかなりのショックだと思います。
当然ながら連絡が取れなければ、復縁活動は進められません。
もし元カノと音信不通になった場合、どのような対処法があるのか?
3つの方法をご紹介します。
元カノと音信不通になった時の対処① 共通の知人に頼む
自分と元カノとの間に共有の友人・知人がいたら、それを利用しない手はありません。
ぜひ取り計らってもらいましょう。
ただし友人・知人とはいえ人を介してのお願いなので、「なぜ連絡を取りたいのか」は聞かれることを覚悟しないといけません。
その時に復縁したいと思って」などと言ってしまうと、意図しない形で元カノにあなたの気持ちが伝わってしまうことも考えられます。そうなると即座にNGをくらってしまうかも。。。
「元気かなと思って」「ちょっと聞きたいことがあって」など、ぼやかした理由で何とか乗り切りましょう。
また元カノがOKしてくれなかったとしても、友人・知人を恨まないように。
元カノと音信不通になった時の対処② SNS経由で連絡する
インスタグラムやfacebookをやっていた元カノなら、そこからDMを送るという方法があります。
人を介さないダイレクトな方法なので気は楽なはず。
SNSなら元カノの近況も垣間見れるので一石二鳥。
(万一今彼とラブラブな様子が伝わってきたら、そういうことだと思ってあきらめましょう)
ただし元カノからすると、連絡手段を絶ったはずなのにSNS経由でDMが来たりすると、「こいつストーカーになったか?」と気味悪く思うかもしれません。
粘着質なメッセージではなく「元気?」ぐらいの軽い感じでコンタクトしてみましょう。
元カノと音信不通になった時の対処③ 連絡引き寄せを試してみる
共通の友人・知人もいない、SNSもやっていないとなったら、占い師に頼んで連絡引き寄せをしてもらいましょう。
占い師はあなたの運勢を視るだけではありません。
元カノの気持ちや状況を読み取って、あなたと連絡が取れるように働きかけをしてくれます。これが連絡引き寄せです。
わざわざ占いの館に出向く必要のない、電話占いでの連絡引き寄せがおススメです。
連絡引き寄せについて詳しくはコチラ↓

なぜ元カノが音信不通になったのか?その理由を考えてみよう
携帯の不具合という可能性も無くはないですが、元カノが音信不通になったということは、なんらかの気持ちの変化があったと考える方が自然です。
(もし別れた後も、つきあっていた時のような“彼氏ヅラ”したLINEを送っていたのなら、それが嫌がられたのかもしれません)
きっかけは何であれ、あなたと距離を置きたいと思ったことは事実。
改めてメッセージを送る時には、元カノのそういう気持ちに配慮しないとブロックされてしまいます。
「なんでLINEブロックしたわけ?」なんて責め立ててしまったら一発アウトです。
はじめましての気持ちで慎重に言葉を選びつつ、まずは「元気?」ぐらいの様子伺いから始めていきましょう。
まとめ:音信不通になった元カノに連絡するのは不自然に感じられて当然
どんな連絡手段を使うにせよ、ブロックしたはずのあなたからメッセージが送られてくれば「ブロックしたのに何で?今さら何?」と元カノは感じます。
「連絡する方法をわざわざ探したのか」とも思うでしょう。
その行為が情熱的に感じられるかストーカー的に取られるかは、微妙なところです。
だからこそ久しぶりの最初のメッセージは、不審がられないように丁寧に送ることを心掛けてください。